
毎日暑い日が続いていますがお変わりありませんか?
今日は「ウルトラマンの日」だって知っていましたか?
1966年7月10日に初めてテレビで放映されたことを記念して、
円谷プロダクションが制定したのだそうです。
うちの息子もウルトラマンが大好きだったことを
ふと思い出しました。
ちなみに彼はウルトラマングレートが大好きで
誰かに「将来なりたいものは?」と
質問されると
迷うことなく「ウルトラマングレート」と
答えていました。
幼い彼は、グレートになって世界を平和にする…と
思っていたのでしょう。
さて大人からみたら、でたらめなことでも子どもたちは
大真面目に思っていたり、考えていることがあります。
そして真っ直ぐな瞳で大人にこんな感じで質問します。
「ママ、ぼく●▲■になれるかな?」
「パパ、わたし♥★◆になるの」と
そんな時、多くの大人は幼い子どもだから…と適当に
「なれる。なれる。」なんて無責任に答えるものです。
ところが、もし中学生のお子さんが
「わたしアイドルになる!」と
言ったらどうでしょうか?
必死になって止める…と
言う方もいるかもしれません。
思春期のママたちの色育講座を開催すると
このような悩みは沢山でてきます。
私には「こうすると良い。」と
いうアドバイスはできませんが
少なくとも「そんなこと、無理でしょ。」と一刀両断に
切り捨ててても、問題は解決しないものです。
また悪気なく発せられた大人のひと言から親子の絆が
壊れていくこともあるので注意したいものです。
まずは、賛成とか反対とかではなく、
お子さんの気持ちを理解しようとすることから
始めて欲しいと思います。
人は自分の気持ちを否定せずに
しっかり聴いてくれる人がいると
真剣に自分を見つめ、段々と自分を
客観視できるようになるからです。
我が息子は残念ながら
グレートにはなれませてでしたが
今は家族を守るヒーローに成長しています(笑)
そろそろ夏休みの計画を考えるころかもしれません。
せっかくなので親子の時間を作って、
お子さんが将来なりたいものの
お話を聞いても良いかもしれません。
その時はぜひこのブログを思い出してください。
◇◇—◇◇--◇◇--◇◇—◇◇--◇◇—◇◇—◇◇
オンラインで学ぶ色育アドバイザー養成講座
(全11時間)
ステップ1:色の意味と傾聴入門講座(6時間)
ステップ2:色育アドバイザー養成講座(5時間)
上記の2つのステップ終了後に色育アドバイザー
と認定され活動が可能となります
オンラインで学ぶ色育8カードカウンセラー養成講座
(全14時間)
ステップ1:色の意味と傾聴入門講座(6時間)
ステップ2:色育8カードジュニアカウンセラー
ステップ3:色育8カードカウンセラー
ステップ1は色育アドバイザー養成講座と同じ内容です
すでに受講済みの方はスキップできます
お問い合せ・お申し込み
https://www.iroiku.com/お問い合わせ/
<オンラインより対面をご希望の方>
対面講座の会場:
横浜市港北区大倉山3-3-35
夢うさぎAスタジオ内
(東急東横線大倉山駅徒歩3分)
◇◇—◇◇--◇◇--◇◇—◇◇--◇◇—◇◇—◇◇
INFORMATION♪
◆ 色育ってなぁに?無料説明会(オンライン開催)
www.iroiku.com/無料で体験する/無料説明会-色育ってなぁに?/
◆子育てママ応援「色育無料セラピー」(オンライン開催)
www.iroiku.com/無料で体験する/色育-子育てセラピー-無料/
いろいくブログは、毎月10日、20日、30日に公開中です
コメントをお書きください