受講資格:大人の方ならどなたでも
この講座は2ステップです。
次の2つの講座(合計11時間)の修了が必要です。
ステップ1 色育のための色の意味と傾聴入門講座(6時間)33,000円*(テキスト、認定証、税込み)
ステップ2 色育アドバイザー養成講座(5時間)30,500円*(テキスト、認定証、年会費3,000円、税込み)
*ステップ1と2を同時に申込んだ場合の割引価格:58,000円*(テキスト、認定証、年会費3,000円、税込み)
これら2つの講座を修了すると...
受講資格:大人の方ならどなたでも
内容
基本的な色の意味(色彩言語)と傾聴を学ぶカラー講座です。
色育の先生(色育アドバイザー)を目指す方の基礎知識となる「色の意味」とコミュニケーションスキルとしての「聴く力」を育てる講座です。
この講座のカリキュラム
色の持つ意味/色彩言語
傾聴スキル/聴く
【付録】色彩言語カード(色育オリジナル教材)
ステップ1
ステップ2
色育アドバイザー養成講座 について
受講資格:色育のための「色の意味と傾聴入門講座」を修了された方
内容
色育の誕生や目指していること、講座で使用するオリジナル教材の使い方を始め、講座の組み立て方、色育の先生(色育アドバイザー)として必要な知識を学びます。
この講座のカリキュラム
おすすめポイント
受講後も継続したサポートがあります。
色育の先生(色育アドバイザー)となった後も、色育公式勉強会や、交流会などを通して、
継続サポートが受けられスキルアップができます。初めてカラーを学ぶ方にも安心です。
色育資格の名称 修了が必要な講座 |
色育アドバイザー |
色育インストラクター |
色育シニアインストラクター |
色育ティーチャー |
備考 (種類/受講資格) |
色の意味と傾聴入門講座 |
修了 * |
講師認定 * | 講師認定 | 講師認定 |
色育のための入門講座 (どなたでも) |
色彩学入門講座 |
|
講師認定 | 講師認定 | ||
色彩心理学入門講座 | 講師認定 | 講師認定 | |||
色育アドバイザー養成講座 | 修了 | 講師認定 | 講師認定 | 講師認定 |
色育会員向け講座 (色育会員のみ) |
色育インストラクター養成講座 | 修了 | 修了 | 講師認定 |
* 2021年1月以降、色育アドバイザー/色育インストラクター養成講座の受講には「色育のための色の意味と傾聴入門講座」が必須となりました。
体験者の感想
鹿児島県 20代 女性 教師(2016月9月 に受講)
情報が溢れているこんな時代だからこそ、色を通して自分や
周りの人の心を感じる力を育てられたらと思います。
千葉県 40代 女性 アロマセラピスト(2016月7月 に受講)
子どもだけでなく大人の方にも伝えていきたいです。共感で
きることが沢山あり自分の子育てにも活かそうと思います。
長野県 50代 女性 助産師(2016月4月 に受講)
社会情勢が変わり、子育てが難しい時代だからこそ、親子の
心身の健やかな発達に、五感を使う色育を取り入れたいです。
京都府 30代 女性 保育士(2016月2月 に受講)
色を使いコミュニケーションすることで心豊かになれました。
保育士として感じる問題を色育を使って改善していきたいです。
ステップ2